人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちらしのうら


by letsgo
飲食店の公式Twitterがブチギレ!「アニメアイコンの人はフォローしません」「アニメ好きにまともなヤツいない」 – ロケットニュース24(β)
飲食店の公式Twitterがブチギレし、暴言を吐いているとしてインターネット上で物議をかもしている。
(中略)
さまざまな飲食店や企業が公式・公認Twitterを開設して客とのコミュニケーションをとっているが、フレンドリーな態度の飲食店はあれど、客が不愉快に感じる発言をする飲食店のTwitterは非常に稀である。


で、実際にそのお店のツイート内容を見てみました。
以下は、サッカー・アジアカップ準決勝で日本が韓国に勝った日のログです。
http://twilog.org/torochicken/date-110126/ascの2011年1月26日 23:22に記録された魚拓
PKで勝ってるなんて、くず。

もっと厳しい言いましょうか? サッカーがヘタなヤツがサッカーでメシを喰うのはおかしいでしょwww

結局、イマイチ同士が延長だったのね。ま。がんばれ!

観てわかるように韓国の作戦なんて幼いじゃん。その陳腐な戦術に対してゲームが動いている中で対策を打てないなんて、日本はもっと幼い。

……お店の公式アカウントにしては、かなり過激な発言がポンポン飛び出しています。

これ、バイラルマーケティングの一種でしょうか?
 
 
 
ちなみにネット上では、このTwitterアカウントは店舗とは関係ないのではないか、誰かが成りすましているだけでは、といった意見もあります。

しかし、このアカウントは1ヶ月以上前に
通常60円のデップを『ツイッターを見た』というお客様限定無料追加サービスさせていただきます。

ディップソースを1つおつけしています。途中で味の変化が楽しめますよ。そのディップを『ツイッターを見た』と言っていただければ「ディップ・プラス1」サービスを実施しています。

などとツイートしています。

もし店舗と無関係なアカウントであれば、ツイートを見た人が、店に足を運んだ時点で発覚していたことでしょう。
# by letsgo | 2011-01-27 00:32 | ニュース
2009年8月20日に、厚生労働省が次のような発表をしました。
中国産ボイルシャコの回収等について(依頼)
> 下記の貨物より放射線照射を検知し、
> 食品衛生法第11条に違反することが
> 判明しました。
(中略)
> 品名 無加熱摂取冷凍食品:ボイルシャコ
> 検査結果 放射線照射を探知
同日、静岡県もこのシャコを回収するよう命じたと発表しました。
輸入冷凍食品に係る行政処分
> わが国では、
> ばれいしょ(発芽防止を目的)以外の
> 食品に対する放射線の照射が
> 認められていないが、諸外国では
> 約30国で食品の殺菌等を目的として
> 実用化されている
 
ちなみに、通常の方法で食品照射しただけでは
食品自体が放射能を帯びることはない
そうです。
 
ひょっとしたら、
ある種の薬品で殺菌された食品に比べたら
放射線照射で殺菌された食品のほうが
まだ安全なのかもしれません。
 
ところが、翌日の産経新聞記事
放射線照射のシャコ、水産業者に回収命令 静岡
によると、なぜかシャコから
> 放射線が検出
されたことになっています。
 
「シャコから放射線照射の痕跡が検出された」という発表が
「シャコから放射線が検出された」という内容に
変えられてしまいました。
 
もし本当に、問題になるほどの放射線が
すでに国内流通している食品から検出されたのであれば
マスコミ各社が大騒ぎしていても良さそうなものですが
Googleニュース検索で 放射線 シャコ を検索しても
2件しか出てきません(9月5日午前10:30現在)。
 
1件は上記の産経記事、もう1件が下記と同内容の記事です。
Excite エキサイト : 中国ニュース
> 2009年9月4日、
> 中国のラジオ局・中央人民広播電台の
> ウェブサイト「中国広播網」は、
> 日本の厚生労働省が
> 中国産冷凍食品の「ボイルシャコ」から
> 食品衛生法で禁止されている放射線を検出した
> と報じた。
(中略)
> 記事は
> 「日本メディアの格好の標的となっている
> と伝えた。
日本メディアの格好の標的となっているそうですが
実際にはシャコの件、日本でほとんど報じられていませんよ……。
 
なんだか、どんどん話に尾ひれが付いているように思います。
# by letsgo | 2009-09-05 11:11 | ニュース
東京新聞は、次のように報じています。
 
東京新聞:楽天の流出情報悪用か 元組員 会員に成り済まし宿泊:社会(TOKYO Web)
> 楽天をめぐっては二〇〇五年に
> 顧客の住所や氏名、メールアドレスなど
> 約三万六千件の情報が流出し、
> 名簿業者などに売られる事件があった。
> 同庁などは瓜生容疑者がこれらの顧客情報を使い、
> 必要なID・パスワードを入手した可能性が
> あるとみて調べている。

東京新聞:カード詐欺 明細書盗み番号割り出す 元組員 無料ソフトで効力確認:社会(TOKYO Web)
> 警視庁などは、楽天の会員情報を含む
> 二千人分の個人情報が入ったノートパソコンを押収。
> 楽天の会員情報にはID・パスワード、氏名、住所、
> メールアドレスなども含まれ、瓜生容疑者は
> 「暴力団関係者から四~五年前に
> 千二百人分をCDでもらった」と供述しているという。

 
しかし楽天株式会社は、
・「2005年7月に発覚した事件」で流出した情報に
 ID及びパスワードは含まれていない
・「2005年7月に発覚した事件」で流出した情報と
 今回の事件は関係ない
との旨、主張しています。
【楽天市場】楽天市場からのお知らせ
 
この主張、言い方を変えれば
「2005年7月の事件以外にも、個人情報の流出は起きているんですよ」
ということになりますね。
# by letsgo | 2009-07-18 23:21 | ニュース
楽天の「新顧客情報管理体制の導入」はウソ?
の続報です。
 
「メールアドレス等を店舗に提供しない」という楽天株式会社の宣言は
ウソだったことが、昨日(2009年6月5日)の新聞夕刊にて報じられました。
 
これに対し楽天株式会社は、
取材を行った新聞記者の所属と実名を自社ウェブサイト上にて公開
抗議しています。
 
『楽天』が読売新聞記者を名指しで非難
Excite エキサイト : コラムニュース
 
……楽天株式会社にとって、個人情報とは一体、何なんでしょうか。
# by letsgo | 2009-06-06 08:57 | ニュース
先日、JR北海道が禁煙エリアでの電子タバコ使用を禁止した際に
> 形も動作もタバコに似せて作ってあるモノなので、
> もし禁煙の場所で使ったら
> 周りの方がどう思うかは、なんとなく予想できます。
>  
> 有害物質も悪臭も出ないとはいえ、
> やむを得ない措置なのかもしれません。
書きましたが、同様に考えておられる方が多いようです。
 
公共機関での「電子タバコ」規制、喫煙者も「賛成」!?
Excite エキサイト : コラムニュース
によると、公共機関での電子タバコ使用規制に
「賛成」あるいは「どちらかというと賛成」とお答えになった方の割合は
全体の66.4%、喫煙者に限れば57.4%とのこと。
 
ただし、反対(または、どちらかというと反対) とお答えになった方も
決して少なくはありませんし、そのご意見にも頷けるものがあります。
 
確かに、煙害も無いのに、なぜそんなモノまで規制されなきゃならんのだ
と思うのは当然のことかもしれません。
 
そもそもの問題は、電子タバコの形や動作が
タバコに似ていることですので
  「タバコとは似ても似つかない形」
  「ひと目で電子タバコだと分かる派手なイルミネーションランプ付き」
の機種に限って、禁煙エリアでの使用を認めるようにすれば
そのような機種が流行ると思うのですが……ダメでしょうか?
# by letsgo | 2009-06-01 03:49 | ニュース